今日学んだこと

学んだことや気づいたことなど思いついたときに思いに任せて

正語

「八正道」という考え方の「正語」があります

私はなかなかこの「正語」ができていないなあと思うのですが、ほかの人を見るに人にも恵まれているおかげか、そういった人を傷つけるようなことを言う人を見たことがない気がします

不用意な発言はもう小学生ぐらいから始まっているので、これは性としか言いようがないのかもしれませんが少しづつ直していきたいものだなあと思いました

言葉というものはこちらが気にしていなくても、相手が気にすることというのはたくさんあります。だからこそ、気をつけなければならないものでもあるのだと思います。私自身も人から言われて長く気にしていたこともありました。おおよそ相手は傷つける意図や嫌がらせの類ではなかったと思うのですが、何気ない一言こそ意外と心に刺さって抜けなかったりするものです

学校のいじめ問題でも同じだと思っていて、いじめ問題では加害者側はいじめている感覚はないという主張をすることがあります。この発言は嘘を言っているわけではないこともあると思うのです。本当に何気なく、冗談交じりに、発言した言葉が人を傷つけていることをわからないということが事態をそうさせているのだと思っています

言葉はもちろん自由です。誰かに制限されることは日本ではあまりありません。しかし、その責任は各自が負っていること、これを私は自覚していなかったように思います。私の言葉がだれかを励ます方向に少しでもいったらいいなと思いながら、今日も会話をしていきましょうか。。。